食費月4万円で暮らすドケチ主婦が感動して、何度もリピートしている「ロピアの神商品10選」を紹介します。どれも安いのに美味しくて、使い勝手が抜群!それらを使った“簡単アレンジレシピ”も載せてみました。家族の満足度が爆上がりすること間違いなしです☻
料理のレシピは、当該概要欄の最後にまとめておりますので、もし作ってみたいという方は、参考にしていただけると幸いです!商品価格は投稿時点で、私が実際に購入した値段ですので、参考になれば幸いです。
いつも皆さんからのコメントにたくさん元気をもらってます✨ ご感想など、是非気軽にコメントいただけると励みになります! よろしくお願いします!
■Yahoo!ニュース/エキスパート(節約コラム連載中)↓
https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/setsuyakukaerufufu
■ESSEonline/エッセオンライン(節約コラム連載中)↓
■Instagram(節約情報&我が家の日常)↓
https://www.instagram.com/misaki_setsuyaku.life/
◉レシピ(動画内で作った分量、大人3〜4人前程度を書いています)
◯トマトチキンカレー
【材料】
・鶏もも肉 2枚
・玉ねぎ 1個
・こめ油 大さじ1
・ニンニクチューブ 2cm
・しょうがチューブ 2cm
・トマト缶 1缶
・カレー粉 大さじ2
・ヨーグルト 200g
・中華だしの素 大さじ1
・焼肉のたれ 大さじ1
・ウスターソース 大さじ2
・塩 小さじ1/3
・水 200ml
・牛乳 100ml
【作り方】
① 鶏もも肉は一口大に切り、ヨーグルトとカレー粉と一緒にポリ袋に入れてよく揉み込み、30分以上おく
② 玉ねぎはみじん切りにする
③ フライパンにこめ油を熱し、ニンニク、しょうが、②、①を入れて炒める
④ 鶏肉に火が通ったらトマト缶、中華だしの素、焼肉のたれ、ウスターソース、塩、水を加えて、弱火で15分ほど煮る
⑤ 仕上げに牛乳を入れて混ぜ、火を止めたら完成
◯ナン
【材料】
・強力粉 500g
・砂糖 30g
・塩 8g
・ドライイースト 6g
・水 350ml
・マーガリン 10g
【作り方】
① ボウルに強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れて混ぜる
② ①に水を3回に分けて加え、その都度よくこねて、ひとまとめにする
③ マーガリンを加えて5分ほどこね、生地がきれいにまとまったらぬれ布巾をかけて30分ほど休ませる
④ 生地を8等分にしたらグーパンチしてガス抜きして丸め直し、めん棒で薄くのばす
⑤ 熱したフライパンに油を引かずにナンをのせ、蓋をして片面2〜3分ずつ焼いたら完成
◯さけるチーズ入り肉巻きおにぎり
【材料】
・ごはん 2膳分
・さけるモッツアレラ 2本
・豚薄切り肉 4枚
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
【作り方】
① 平らな場所にラップを大きめに引き、肉を2枚広げる
② ①の上にごはんを平らになるようにのせる
③ ②の中央にさけるモッツアレラをのせ、ラップを持ち上げてしっかり巻く
④ フライパンを熱し、肉の巻き終わりを下にして焼く
⑤ 全体に焼き色がついたら、余分な油を拭き取り、醤油、みりんを加えて転がしながら炒め、味を絡める
⑥ 全体に照りが出たら完成
◯白だしとめんつゆの豚しゃぶうどん
【材料】
・うどん 3束
・豚肉 500g
・きゅうり 1本
・白だし 大さじ6
・めんつゆ 大さじ6
・水 300ml
【作り方】
① きゅうりは千切りにする
② 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらうどんを入れて袋の表記通り茹でる
③ ②の残り時間が3分ほどになったら豚肉をほぐしながら入れ、一緒に茹でる
④ 器に白だし、めんつゆ、水を入れて混ぜておく
⑤ ④にうどんを入れ、仕上げに豚肉、きゅうりをのせたら完成
◯紅茶のプリン
【材料】
・牛乳 400ml
・卵 4個
・紅茶パック 4個
・砂糖 大さじ3
【作り方】
① 牛乳は800wで2分レンチンする
② 卵をボウルに割り入れ、砂糖を加えて混ぜる
③ ①の牛乳に紅茶パックを入れて混ぜ、3分蒸らす
④ ②と③を合わせてよく混ぜる
⑤ 濾しながら耐熱容器に流し入れ、アルミホイルで蓋をする
⑥ 布巾を敷いた鍋に⑤を並べる
⑦ 鍋の端からそっと湯を注ぎ入れ、10分温める
⑧ 10分後火を止め、触れる温度になるまで30分ほど放置する
⑨ 触れるようになったら湯から取り出し、少し冷ましてから冷蔵庫に入れ、半日ほど冷やしたら完成
◯てりたま風たこ焼き
【材料】
・たこ焼き 8個
・卵 1個
・マヨネーズ 大さじ1
・塩コショウ 少々
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・かつお節 お好み
・青のり お好み
【作り方】
① 沸騰した湯に卵を入れ、10分茹でて硬茹で卵を作る
② 小鍋に醤油、みりん、砂糖を入れて、軽くとろみが付くまで3分ほど煮詰めててりやきタレを作る
③ ボウルにゆで卵、マヨネーズ、塩コショウを入れて卵を潰しながら混ぜて卵サラダを作る
④ 冷凍たこ焼きは袋の表記通りレンチンする
⑤ ④の上にかつお節→てりやきタレ(半量)→卵サラダてりやきタレ(残り全部)→青のりの順にかけたら完成
◯バナナのフルーツサンド
【材料】
・バターロール 2個
・バナナ 1本
・生クリーム 200ml
・砂糖 大さじ1
【作り方】
① 生クリームと砂糖をボウルに入れ、角が立つまでしっかり泡立てる
② バナナは斜め切りにする
② バターロールに横から切り込みを入れ、開く
③ ホイップクリームを②の中にたっぷり挟む
④ ③の表面にバナナを埋め込んだら完成
◯たこせん
【材料】
・えびせん 6枚
・たこ焼き 9個
・ソース お好み
・マヨネーズ お好み
・青のり お好み
【作り方】
① たこ焼きは袋の表記通りレンチンする
② えびせん1枚の上にたこ焼きを3個のせる
③ マヨネーズ、ソース、青のりをかけ、もう1枚のえびせんでサンドしたら完成
◯もつ鍋
【材料】
・牛もつ 200g
・豚肉 500g
・キャベツ 1/4個
・長ねぎ 2本
・にら 1/2束
・もやし 1袋
・油揚げ 2枚
・豆腐 1丁
・水 1000ml
・塩 小さじ1/2
・しょうゆ 大さじ4
・中華だしの素 大さじ1
・みりん 大さじ2
【作り方】
① キャベツは食べやすい大きさにざく切り、長ねぎは斜め薄切り、にらは5cm幅に切り、油揚げは幅1cm程度に短冊切り、豆腐は食べやすい大きさに切る
② 鍋に①、牛もつ、豚肉、もやしを入れる
③ その他の水、調味料も全て入れて火にかける
④ 蓋をして、沸騰してから5分ほど煮て、具材に火が通ったら完成
目次(チャプター)
・00:00 オープニング
・00:45 神商品①
・02:50 神商品②
・05:06 神商品③
・06:39 神商品④
・08:00 神商品⑤
・09:56 神商品⑥
・11:07 神商品⑦
・12:40 神商品⑧
・14:07 神商品⑨
・15:09 神商品⑩
#節約 #食費 #ロピア #節約料理 #節約レシピ #貯金 #貯蓄 #節約生活

















コメント