「NISA貧乏」?NISAで資産運用→消費減速→経済が疲弊・・って、本当?「NISA貧乏」という言葉の裏に隠された罠について解説します。
結論、私は「NISA貧乏」という言葉は、長期投資家にとって典型的なノイズの1個と考えます。投資家は楽してお金稼ぎしているわけじゃない、立派に社会になくてはならない存在。本日の内容「なぜ投資家は社会に必要不可欠なのか」「消費ではなく投資の重要性」を理解でき、長期投資のモチベーション爆上がり!
トランプ相場で乱高下が続く今だからこそ、乗り切るために必須知識を解説します。
■お知らせ①
遅ればせながら「X(旧Twitter)」、「インスタグラム」始めました。図解メインでYoutubeとは違い手軽に数秒でお金の勉強ができます。フォローをお願いします🙇 →
X:https://x.com/garko_otoku
インスタグラム:https://www.instagram.com/garkookane/
■お知らせ②
ガーコとLINEでお友達になりませんか?公式LINE登録はこちらから→ https://lin.ee/LAwE2Sa
資産形成にお役立ちする無料のプレゼント豪華【6大特典】をプレゼント✨🎁
■目次
00:00 | オープニング
01:57 | 1. NISA貧乏って、なんだ?
08:07. | 2. 消費すること=社会が豊かって、本当?
10:04 | 3. 投資家こそが実は社会の成長促進に必要
15:23 | 4. そもそもなぜ多くの人がNISAを選択?
17:35 | 5. 長期投資に必要な「ノイズへの対処法」!
◉お願い事項◉
動画内でご紹介した投資・サービスを利用する際は自己責任でお願い致します。
詳細は、ページ下部の「免責事項」のご確認お願い致します🙇
◉参照したリンク◉
個人消費なぜ低迷?新NISA〝犯人〟説も
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82565820V00C24A8EAC000/
手取り増えても「貯めなきゃ不安」で消費は増えず、すっかり定着「NISA貧乏」、消費を切り詰め貯蓄
NISA貧乏を招く3つの「危険なサイン」あなたは本当に大丈夫?
自信過剰で「NISA貧乏」に? 金融教育がもたらした功罪とは
新NISA開始1年後の利用動向に関する調査結果(速報版) 日本証券業協会
https://www.jsda.or.jp/houdou/2025/20250212_nisa.pdf
投資信託の資金流入最高、24年15兆円 新NISA追い風
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB079F90X00C25A1000000/
1〜3月の投資信託、海外株ファンドに資金が集中
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB140FR0U5A410C2000000/
◉◉免責事項◉◉
本チャンネルは、視聴者のみなさまのキャッシュレス生活をこれまでより豊かに、そして便利に、何より楽しくキャッシュレス生活を送れるよう、情報発信を行なっています。
なるべく正確な情報発信を心がけておりますが、以下の「免責事項」は必ずご確認いただけますよう、お願い申し上げます。
==========
※動画内でご紹介したサービス・キャンペーンを利用したり、申し込みをする際は、必ずサービス公式サイト・キャンペーン公式サイトをご自身でご確認の上、自己責任でお願い致します。また、不明点はご自身でサポートセンターへご確認をお願い致します。
※不明点についてYoutubeのコメント機能でお問い合わせいただき、知っている範囲で回答することがありますが、運営者ではありませんので回答内容は保証ができかねること、ご承知おきください。
※動画内でサポートセンターへの確認結果をご紹介している場合、確認は行なっていますが、サポートセンターの回答はご担当者によりばらつきがあることがあります。一つの参考情報として、気になる方はご自身でお問い合わせした上で、取り組むかどうか自己責任でご判断ください。
※動画内でご紹介した情報は発表当時とルールが変更となる可能性があります。動画内の情報が最新でない可能性もありますので、必ず事前に公式ページのご確認をお願い致します。
※動画内でご紹介した方法を実施するかはすべて自己責任でお願い致します。
※動画内でご紹介した方法でサービス内容・キャンペーン内容・キャンペーン条件達成・特典付与などキャンペーン内容・サービス内容について全般的に保証はできかねること、ご承知おきください。
==========
コメント