創味シャンタンの人気No.1レシピのご紹介✨
実際に町中華でも使われている創味シャンタン
そんな創味シャンタンを使えばおうちで手軽に町中華の味が食べられる!
「チャーハン」と「必ずついてくるアレ(中華スープ)」のレシピはこちら👇
…………………………………………
◻︎町中華で食べる基本のチャーハン
材料(1⼈前)
・ごはん 200g
・焼豚 30g
・青ねぎ 5g
・卵 1個
・サラダ油 小さじ2
・創味シャンタン 小さじ1(5g)
❶焼豚は1cm角程度に切り、青ねぎは小口切りにする
❷熱したフライパンにサラダ油をまわし、溶き卵を入れる
❸卵が半熟状になったら、ご飯、①の具材を加えて炒め合わせる
❹創味シャンタンを加え、さらに炒め合わせれば完成
…………………………………………
◻︎中華スープ
材料(1⼈前)
・シャンタン 小さじ1/2(3g)
・お湯 150cc
・白ネギ 少々
❶白ネギは小口切りにする
❷器にシャンタンを入れお湯を注いでよく混ぜる
❸最後に①の白ネギを入れたら完成
…………………………………………
シャンタン(上湯)とは
丁寧にアクを取った中華の高級スープ
その名を冠した「創味シャンタン」は
ガラスープをベースに20種以上の原料を1つにまとめた中華の万能調味料
これだけで家が町中華になります!
最後まで見てくれてありがとうございます☺
是非作ってみてね!
#簡単レシピ #チャーハンレシピ #町中華 #シャンタン #創味食品
コメント