ズボラ女が作る
衣はカラッと、中はジューシーな絶品唐揚げを作ってみました!
ド定番だからこそこだわりが詰まった我が家のレシピです。
ごはんのおかずにも!おつまみにも最適!!
今回は新しい炊飯器で炊いたおいしい白米と一緒にいただきます♡
【レシピ】
鶏もも肉 1枚(約400g)

〖漬け込み用調味液〗
にんにく 一欠片
生姜(チューブタイプ) 小さじ1
味どうらくの里(お好みの醤油など) 大さじ2
料理酒 大さじ1
片栗粉(1回目 大さじ4、2回目 大さじ2)
1.鶏もも肉をひとくち大に切る
(筋や脂を取り除くと丁寧ポイントUP⤴︎)
2.にんにくをみじん切りorすりおろしにし
生姜、味どうらくの里、料理酒を混ぜ合わせる
3.合わせた調味液に1の鶏肉を加えよく揉み込み30分程休ませる
4.片栗粉を丈夫なポリ袋に入れ汁気をしっかり切った3を2、3個加えたら袋に空気をたっぷり入れバフバフと粉をまとわせる。
5.肉全体に粉が付いたら余分な粉は落としてバットに移動する
6.揚げ油を170度に温めて5の肉に新しい片栗粉を再度付けたら揚げる。(油に入れた直後すぐには触らない⚠︎)
7.全体的に薄い揚げ色がついたところで引きあげ数分休ませる。
8.食べる分だけ180度に油の温度を上げて唐揚げを2度揚げする。
9.油をよく切って良い感じに盛り付けたら完成!!
コメント