【生活費の節約】節約一家がやめたら毎月10万円浮いた「ムダな出費7選」を紹介した結果|節約生活6年/5人家族/食費4万円/貯金/節約レシピ

【お役立ち動画】節約

5人家族・月24万円で暮らす節約一家がやめたら毎月10万円浮くようになった「ムダな出費7選」を紹介します ☻ 節約生活を6年間の中で、特にやめてよかったと思うものを集めてみました!

動画に出てくる具体的な節約金額は、浪費家時代の我が家と現在の我が家を比較したものになります。皆さんの家計の負担を少しでも減らすヒントになったら嬉しいです🍀

また、料理のレシピは、当該概要欄の最後にまとめておりますので、もし作ってみたいという方は、参考にしていただけると幸いです!

いつも皆さんからのコメントにたくさん元気をもらってます✨ ご感想やご質問など何でも結構ですので、皆さんとお話できること、すごく楽しみにしています!是非、気軽にコメントいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

■チャンネル登録はこちら↓

■Yahoo!ニュース/エキスパート(節約コラム連載中)↓
https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/setsuyakukaerufufu

■ESSEonline/エッセオンライン(節約コラム連載中)↓

みさき

■Instagram(節約情報&我が家の日常)↓
https://www.instagram.com/misaki_setsuyaku.life/

◉レシピ(動画内で作った分量を書いています)

◯卵トースト(子ども分3人分)
【材料】
・食パン     3枚
・卵       3個
・マヨネーズ   大さじ3
・塩こしょう   少々
・ケチャップ   大さじ3
・ピザ用チーズ  適量
・パセリ     お好み

【作り方】
① 卵は沸騰したお湯に入れ、10分茹でてゆで卵を作る
② ボウルに①、マヨネーズ、塩こしょうを入れて卵を潰しながら混ぜ、卵サラダを作る
③ 食パンにケチャップ、②、チーズの順にのせる
④ トースターで3〜4分焼く
⑤ 仕上げに、お好みでパセリを振ったら完成

◯ティーラテ(1杯分)
【材料】
・紅茶ティーバッグ 1個
・牛乳       50ml
・お湯       150ml
・バニラエッセンス 2〜3振り

【作り方】
① カップにティーバッグとお湯を入れ、蓋をして3分蒸らす
② ティーバッグを取り出し、牛乳を加える
③ 仕上げに、お好みでバニラエッセンスを数滴振り入れたら完成

◯カツ丼(1人前)
【材料】
・ごはん     2膳分
・とんかつ    1枚
・卵       2個
・玉ねぎ     1/2個
・水       100ml
・酒       大さじ1
・みりん     大さじ1
・醤油      大さじ1
・めんつゆ    大さじ1

【作り方】
① 玉ねぎは薄切りにし、フライパンに入れて炒める
② 火が通ったらトンカツを加え、温める
③ 水、調味料を入れて煮立たせる
④ 溶いた卵を回し入れ、お好みの硬さになるまで蓋をして1〜2分蒸す
⑤ 丼にごはんをよそい、④をのせたら完成

◯味噌煮込みうどん(大人3〜4人前)
【材料】
・乾麺うどん   3玉
・豚こま切れ肉  150g
・長ねぎ     1本
・白菜      1/6玉
・人参      1本
・油揚げ     3枚
・ぶなしめじ   1株
・かまぼこ    1/2本
・卵       3個
・水       1500ml
・みりん     大さじ1.5
・醤油      大さじ0.5
・酒       大さじ1
・出汁の素    大さじ0.5
・みそ      大さじ4

【作り方】
① 長ねぎは斜め薄切り、白菜はざく切り、にんじん、油揚げは細切りにする
② 鍋に①、ぶなしめじ、水、みりん、醤油、酒、出汁の素、みそを入れて煮立たせる
③ 食べやすい大きさに切った豚肉、乾麺うどんを入れ、うどんの袋に記載されている分数より1〜2分短めに茹でる
④ 卵を落とし、好みの硬さになるまで蓋をして1〜2分茹でる
⑤ 薄切りにしたかまぼこをのせたら完成

目次(チャプター)
・00:00 オープニング
・00:58 ムダな出費①
・02:33 ムダな出費②
・04:26 ムダな出費③
・06:02 ムダな出費④
・08:20 ムダな出費⑤
・10:08 ムダな出費⑥
・11:43 ムダな出費⑦

#節約 #生活費 #節約レシピ #ドケチ #主婦 #節約術 #食費 #貯金 #貯蓄 #節約生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました