おすすめ食材食物繊維のすすめ 私が愛用しているのは食物繊維と言っても、サツマイモやレタスなどではなく、「難消化性デキストリン」という白い粉状の食物繊維です。 トウモロコシなどのでんぷんから作られ、ほぼ無味無臭です。 私はこの粉をコーヒー、お茶などの飲み物に... 2021.09.19おすすめ食材
料理ゆで卵の殻をキレイに剥くコツ 我が家ではみんなゆで卵が大好きなので、よくゆで卵を使ったサラダを作ります。 その時に固ゆで卵を作るのがポイントなのですが、卵の殻がキレイに剥けなくて、殻の方に白身が引っ付いてしまうとサラダの美味しさも半減してしまうように感じます。 ... 2021.09.18料理
料理1週間献立のレシピ本で良かったもの3選 夕飯の献立を決めるのって地味にストレスになりませんか? 毎日毎日同じ食材、同じ味付けってわけにいかないですし、栄養も考えて偏らない献立を考えるとなると結構悩んでしまいますよね。 そこで何か良い方法はないかと探していると、レシピ... 2021.09.17料理
料理ほったらかしのジャムづくり 秋になり、スーパーにリンゴが並ぶ季節になると毎年ジャムを作っています。 大型台風が来る頃には落ちてしまったものや枝で傷ついて売り物にならなくなったリンゴが訳あり商品としてネットショップに出回るようになったので、そういったお得に買える... 2021.09.15料理
庭仕事植えてはいけない花、庭木 家を持って庭があるとガーデニングをしたくなると思います。 我が家は私よりも夫がせっせと季節の花を植えてくれて、玄関周りにその時々でキレイに咲いている花をローテーションしてくれています。 ただ過去にはこれは失敗だったと思う花や庭... 2021.09.15庭仕事
おすすめ食材砂糖代わりの甘味料エリスリトールとは メリットデメリットは? 一時期、ダイエットをしていて色々と調べていたら、ゼロカロリーの甘味料でさほど値段が高くないエリストールに行きつきました。 エリストールのおすすめポイントは何といっても厚生労働省のエネルギー評価法で、エネルギー値は0kcal/gと認め... 2021.09.14おすすめ食材
家事家事のリスト化、ルーティーン化 結婚当初、2人で住んでいるうちは家事もさほど多くなく、サッとした掃除と料理だけでも日々は回っていくことかと思います。 そのうち家に物が増えていき、家族が増えていくとやることは多くなり、だんだんと時間も労力も取られて主婦の負担が大きく... 2021.09.13家事
家事毎日の家事について 最低限これだけはやっておいた方がいいよっていうことを書こうとしたけど、人間食事さえしておけば何とかなるよって結論に行きついてしまいました。 でもそれでは家族が気持ち良く暮らせないかもしれないし、私が考える最低限やっておきたい毎日の家... 2021.09.11家事
月ごとの家事10月の家事 10月はカラッと空気が乾燥した秋晴れの日が多く、季節的に大物を洗濯するのに向いている日が続きます。 一方で台風がやってくる時期でもあり、うまく天気予報と相談しながら家事を行いたいですね。 カーテンの洗濯 我が家のカーテン... 2021.09.11月ごとの家事
月ごとの家事9月の家事 まだまだ暑い日は続きますが、9月に入っても真っ白いノースリーブのシャツを着ていると少し人の目が気になるのは私だけでしょうか。 できれば季節を先取りして半袖でも秋らしい色合いの洋服に徐々に移行していきたいものです。 9月の家事は... 2021.09.11月ごとの家事