トモニテ編集部のニテです!
🍳たこ焼き器が大活躍!?
アメリカンドッグもフレンチトーストも、シュウマイまで作れちゃうの知ってた?🙌
おやつにもごはんにも使えて、子どもと一緒に作るのも楽しい✨
これ知ってるだけでレパートリー一気に増えるよ!
【味の感想は】…外カリッ、中ふわっ!💭
見た目も可愛くてつい手が伸びちゃうおいしさでした💕
試してみたい人は「🍳」でコメント!
【たこ焼き器レシピ 子どもも喜ぶ人気3選】
■まんまるアメリカンドッグ
▼材料(作りやすい分量)
・ウインナー(皮なしを使用) 6本
・ホットケーキミックス 150g
・牛乳 150cc
・サラダ油 適量
・ケチャップ お好みで
▼作り方
1. ウインナーを約5mm幅に切る。
2. 容器にホットケーキミックスと牛乳を加えて混ぜ合わせる。
3. たこ焼き器の電源を入れ、ウインナーを焼く。たこ焼き器の電源を切って取り出す。
4. たこ焼き器にサラダ油をキッチンペーパーで引く。電源を入れて、2を5分目くらいまで注ぎ、半分にウインナーをのせる。
5. 生地が膨らんできたら、ウインナーがのっている生地の上に、竹串などでなにものっていない生地を重ねる。たこ焼き器の電源を切って余熱で転がしながら焼いて完成(生地がなくなるまで同様に焼く)。お好みでケチャップをつけてお召し上がりください。
■ひとくちフレンチトースト
▼材料(24個分)
・食パン(6枚切り) 5枚
・卵 3個
・牛乳 350cc
・砂糖 大さじ2
・無塩バター 10g
▼作り方
1. 食パンは耳を切る。
2. 大きめのボウルに卵を割り溶き、牛乳と砂糖を加えてよく混ぜる。
3. 1を小さくちぎりながら加え、卵液にしっかり浸るように混ぜる。約5分置いて卵液を染み込ませる。
4. たこ焼き器に無塩バターを塗り、スイッチを入れて温め、生地を等分に入れる。
5. 焼けてきたら転がしながら焼き色がつくまで焼いて完成。おとなの方はシロップなどかけると美味しく召し上がれます。
■包まないシュウマイ
▼材料(24個分)
・シュウマイの皮 24枚
・豚ひき肉 200g
・玉ねぎ 1/2個
・サラダ油 適量
・A水 大さじ1
・A砂糖 小さじ1
・A醤油 小さじ1
・コーン 適量
・水 100cc
▼作り方
1. 玉ねぎをみじん切りにする。
2. 袋に豚ひき肉・1・Aを入れてもむ。袋の端を切る。
3. たこ焼き器にサラダ油をぬり、シュウマイの皮を置いて肉だねを詰める。コーンを上にのせて中火にかける。
4. 温まってジュージュー焼けてきたら水100ccを回し入れ、ふたをして約10分蒸して完成。大人はお好みで醤油などをつけて召し上がりください。
■対象
幼児食(1歳6ヶ月頃)〜・おとなが召し上がっていただけます。
※子どもの年齢に合わせて食材の大きさや味付けは調節してください。
※牛乳は無調整豆乳にも代替えできます。
※たこ焼き器は温度調整できないものを使用しております。お使いのものによって火力が異なるため、火加減、加熱時間は調整してください。
#たこ焼き器 #アレンジ #子どもごはん #おやつレシピ #時短ごはん #育児ハック #ライフハック #shorts
コメント